もうそろそろ、中米からの研修生も来るし、iPodの中もサルサやレゲトンでいっぱいにしとかなくちゃなって、物置と化している実家の元自室から持って帰ってきた一枚。1998年プエルトリコの歌手オビー・ベルムーデスのデビュー盤"Locales"だ。最近家でも外でもなんかずっと聞いちゃってる。ぼくはずっとフォローしなかったけれど、この後はサルサではなくふつうのポップスを歌って、それなりに人気が出て成功したはず。マイク・リベラとコンビを組んでこの頃のニューサルサをプロデュースしていた、ファン・ゴンサレスが単独でプロデュースして、それまでのサルサのテイストからさらにロックやポップスの味つけを濃くしていたのが特徴だった。キューバの新しいサルサが現れ、すでにレゲトンも登場していて市場は劇的に変わりつつあったから、それまでメインストリームを行っていたプエルトリコのサルサも変わらざるを得ない時期だった。音楽としてはおもしろかったし、当時もよく聞いていた一枚だったと思うけれど、どうしたら売れるかっていう「仕掛け」の部分が見えすぎていて、ぼくたちが愛していたそれまでの、身内だけで作っちゃいましたノリのサルサからどんどん離れていっているのが寂しくて表向きは批判的なことを言っていたと思う。
ふぅ、そんな頃からもう10年も経っちゃったんだ。おかげでそんなしがらみた思いからも自由になって、この音楽を楽しむこともできるわけだ。そして、やっぱりこのジャケットはインパクトがあったよなぁって思ったら、たしかぼくはこのジャケットをデザインしたアートディレクターにインタビューしたことがあったって思い出した。そんなことももう忘れちゃってた。10年だもんな。彼はミゲル・リベラと言って、ニューヨークに住むラティーノだった。連絡先はジャケットにあるクレジットにあったから簡単につかまった。当時のニューヨークの新しいサルサは彼がほとんど手掛けていたから、面白い話しがたくさん聞けた。それをラティーナに送って載せてもらったのだけれど、同じ理由でぼくはこの頃の新しいサルサに批判的だったから、このおしゃれなジャケットのことを語ることによって、そのマーケティングのされかたについて言いたかったのだと思う。記事のPDFを置いておきます。興味ある方はどうぞ。<PDF>
No comments:
Post a Comment