Saturday, May 10, 2008

コスタリカ

昨夜、第七藝術劇場へ入ろうと、ビルの下へ向かっていると、ふと隣にコスタリカという喫茶店があるのに気づく。コーヒーがうまそうな昔ながらの喫茶店風。七藝には何度も来ているのに、この喫茶店がコスタリカという名前だったとは知らなかった。あるいは、気にしなかった?
やはり、来月仕事で、コスタリカへ行くことになったから、無意識にアンテナを張っていて、こうしたものは引っかかるんだなぁって思いながら、一枚。付近は風俗の呼び込みのお兄さんであふれている。

職場では、もう何年もアジアから障害者の研修生を受け入れていて、そこで学んだ研修生が伝える形で、韓国、台湾、ネパール、パキスタンにどんどん障害当事者による支援団体が生まれている。今回はじめて、中米からも受け入れることになって、来月その事前の調査に通訳がてら行くことになった。
ぼくの人生には、いくつかの段階があって、映画ばかり見ていた思春期。大学へ入って、ポストモダン系の哲学を勉強したこと。大学を出たあと長いことラテンアメリカをぶらぶらしたこと。などなど。

こんな下地を持って、あんまりこれといった考えもなく今の障害者の世界に関わりだして10年。とりわけ職員になったここ数年は、自分は今までやってきたことをここで総合しているんだという意識を強く持つようになって、実際、映画を作ってみたり、一時あまり読まなくなっていた本をもう一度取り出して、そのアイデアを再確認したりしてみるなんてことをつづけていた。ふしぎなもんで、そういう風に思い出すと、自然と向こうから流れはやってくるようで、職場ではアジアから研修生が来てるから、こんな風にラテンアメリカから来たら面白いなって思ってたらホントになってしまった。これまでやってきたことは、一時まったく自分の中から消えていたものもあるけれど、スペイン語だけは忘れちゃいたくないなって思ってたから、細々とでも継続的に触れてきた。インターネットの時代になって、そんなに苦労せずとも毎日習慣のように向こうのサイトにアクセスできるようになったのも大きい。何でも続けておくもんだなって、普通に思う。語学というのは、仕事になると緊張感があるから、それでやったことでまた一段上達するので、今回もまたうまくなれればいいね。

No comments: