Saturday, February 23, 2008

草間彌生など

休日の今日はなんだか盛りだくさんな日だったような気がする。
午前中EL adiósの編集。編集と言っても、何か物理的な作業というよりも私的な手記でも書いている気分に近い。実際ナレーションは書いている。書いて読んで、うまく読めなかったり語呂が悪かったら書き換える。
昼は食うものが何もなかったので、ぼくにしてはめずらしくインスタントラーメンで済ませた。冷蔵庫に残っていた水菜をオリーブオイルで炒めてのせて、微かにだけれど料理っぽくした。食後、昨夜最後まで読んでしまうつもりだったのだけれど、少しだけ残してしまったチャンドラーの『ロング・グッドバイ』を読んでしまう。もともとナレーションはハードボイルドっぽくしようと、あまり訳のわからない動機で読み始めたもの。それでナレーションはぜんぜんハードボイルドっぽくならないんだけれど、極力「心理的な」ものは排除して、あったことだけを積み重ねようという視点は共有できるんじゃないかと思う。
この小説は、訳者の村上春樹と同じように、ぼくも最初、高校生くらいに読んだと思う。友人のお姉さんに借りて読んだような記憶がある。しかし記憶に残っているのは同じ頃にテレビで観た、ロバート・アルトマンの映画の方だった。今回興味深かったのは、主人公がメキシコへ逃げて自殺したり、メキシコ系の召使いとマーロウがスペイン語で会話したり、以前はあまりよく分からなかった背景の方だった。そのメキシコ系の召使いは、じつはチリからの移民ということが後で明らかになり、そうなるとほとんど放ってあるtemblarのための資料にもなることがわかった。さらにリンチの『マルホランド・ドライブ』『インランド・エンパイア』もこのロサンジェルス〜ハリウッド近郊を舞台にしていて、最近のぼくの興味と偶然にもかなり被っていたことになる。

ひと眠りして、夕方から九条のシネ・ヌーヴォで今日から始まった、『≒草間彌生 わたし大好き』観に行く。草間彌生は80年代からずっとすごいと思って来た。こんなに売れちゃうとは思わなかったけれど。喜寿を迎えてもまだ自意識の固まりのような人。色んな賞の名前をあげて、取れたことを喜んでいる様は、中井久夫が、統合失調症の人は、例外なく俗物的な権力欲に囚われているような謂のことを書いていたのを思い出させた。上映が終わると監督した松本貴子さんが挨拶した。しかしこの人の強烈な着るものの趣味の悪さはなんだ。彌生さんを少し見習うといいと思うけれど。

帰り梅田に寄って、Que ricoで、ミチェラーダとワカモレ、エンチラーダで夕食。夜になるにつれ、どんどん寒さが増してきた。

No comments: