Thursday, August 20, 2009

Twitter x Willie Colón


ここのところつづけて、新しいテクノロジー、とりわけiPhoneがこれまでの世界に与えている変化をかいつまんで、書いている。インターネットが開いた変化の波にはいくつかあったと思うけれど、今はその何回目かの大波が来ているのだと感じる。

ちょうど10年ちょっと前くらいだろうか、Webを巡回して情報を集めることを、コンピュータに詳しい人だけじゃなく一般の人がふつうにやり始めた頃、ウィリー・コローンが自分のホームページをファンとのインターフェースにして、まるでその後は、ニューヨークという土地の呪縛から解き放たれたかのように、メキシコのクラブを中心に拠点を移してしまったことを思い出している。もちろんニューヨークでサルサを聞く人はどんどん減っていて、メキシコを拠点にせざるを得なかったのは、多分に営業的な判断があったのだろうけれど、音楽的なキャリアを見渡してみても、この人には、「新しいこと」への独特の嗅覚があって、すぐに飛びついて、自分のものにしてしまう。

こんなことを思い出していたのは、話題のTwitterを、もちろんウィリーも始めていて(Willie Colón)、ここ数日まるで憑かれたように「つぶやいて」いる様を刻々とチェックしていると、おそらく彼が、この新しいメディアを、音楽関係者がよくやるお知らせや、宣伝的な使い方ではなく、自分の何かを「表現できる」と考えてそれを使っているとすぐに分かってきたからだ。

彼の「つぶやき」は、ときに英語ときにスペイン語、あるいはそれらが混じり合ったもの、多くは誰かか、あるいは自分で考えた警句が、間髪入れずつづいていく。それを見ながら、まるでアーティストが紙にあれやこれやと書き殴っている草稿が、目の前で書かれているような気がしてくる。
考えてみると、限られた字数で、考えやイメージを纏めるのはまさに作詞の作業と同じ、彼にはお手のものだろう。さらに、Twitterというものが、何らかの完成へ向かっているのではなく、(まるで人生のように)流れゆくプロセスそのものが刻々と移ろっていく様を表している、ということを再確認させてくれる。

No comments: